HOMEタグ選択

タグ:遺跡

Photos

プレアヴィヒア寺院の第四塔門

プレアヴィヒア寺院の第四塔門

破風には乳海攪拌(ヒンドゥー教における天地創造神話)のレリーフが残っています。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2020年03月29日

Location

 プレアヴィヒア州

SNS Share

Close 

サルミゼゲトゥサ

サルミゼゲトゥサ

世界遺産「オラシュチエ山脈のダキア人の要塞群」の一つです。
この場所はダキア王国(紀元前2世紀末~106年)の首都であった場所だそうです。
入場料は15Lei(500円くらい)でした。
ルーマニア観光局のページ

広告

Tags

Date

旅行日 : 2024年06月

更新日 : 2024年07月24日

Location

 フネドアラ県

SNS Share

Close 

アンコール・トムの南大門

アンコール・トムの南大門

アンコール・ワットからアンコール・トムに向かう途中にあるアンコール・トムの門です。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2020年03月29日

Location

 アンコール・トム

SNS Share

Close 

アブ・シンベル小神殿

アブ・シンベル小神殿

この遺跡は別の所から岩を細切れにして移設したものなので、よく見ると岩肌に切断をした格子状の模様が見えますね。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2018年05月

更新日 : 2020年01月05日

Location

 アブ・シンベル神殿

SNS Share

Close 

バプーオン

バプーオン

アンコール・トムの中にあるヒンドゥー教寺院で、かつて王子をこのお寺に隠したという伝説があります。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2020年03月29日

Location

 アンコール・トム

SNS Share

Close 

アブ・シンベル神殿の入り口にある土産屋

アブ・シンベル神殿の入り口にある土産屋

エジプトの遺跡の出入り口には普通、お土産屋さんが並んでいます。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2018年05月

更新日 : 2020年01月05日

Location

 アブ・シンベル神殿

SNS Share

Close 

コーケー遺跡の周壁

コーケー遺跡の周壁

ピラミッド(プラサットトム)に近い方の周壁だったと思います。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2020年03月29日

Location

 プレアヴィヒア州

SNS Share

Close 

エドフ神殿

エドフ神殿

塔門も神殿も綺麗に残っています。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2018年05月

更新日 : 2020年01月05日

Location

 エドフ神殿

SNS Share

Close 

ワット・ヤイチャイモンコン

ワット・ヤイチャイモンコン

1357年にウートン王がセイロンに留学中の修行僧たちの瞑想のために建てた寺院だそうです。
アユタヤでは珍しく首の落ちていない仏像が並んでいます。
タイ国政府観光庁のページ

広告

Tags

Date

旅行日 : 2013年09月

更新日 : 2022年05月03日

Location

 アユタヤ

SNS Share

Close 

旧ニサの遺跡

旧ニサの遺跡

アシガバードの近郊にあるパルティア王国時代の首都の遺跡です。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2016年05月

更新日 : 2021年02月06日

Location

 アシガバット郊外

SNS Share

Close 

アナウ遺跡のお供え物

アナウ遺跡のお供え物

この写真は15世紀のティムール朝時代の遺跡です。おそらくセイット・ジュマール・アッディン・モスクの一部です。 この辺りには多くの女性物のお供え物がありました。女性の信仰を集めているようです。写真右下のブランコの様な形をしたものは赤ちゃん用のハンモックです。子供を亡くした親が納めたか、それとも無事に育ったことを感謝したのかはわかりませんでした。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2016年05月

更新日 : 2017年04月23日

Location

 アナウ

SNS Share

Close 

シンピューメェパゴダ

シンピューメェパゴダ

真っ白なパゴダが青い空に映えます。ミャンマー随一のフォトスポットだと思います。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2019年04月

更新日 : 2020年03月22日

Location

 ミングォン

SNS Share

Close 

インデイン遺跡

インデイン遺跡

カックー遺跡よりは小さいですが、多くのパゴダが密集しています。
丘の上にあるので船着場からお土産屋通りを登っていきます。日陰なので比較的楽ですが、疲れたならオートバイの客引きがあるので乗れば良いと思います。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2019年05月

更新日 : 2020年03月22日

Location

 インデイン

SNS Share

Close 

ルクソール神殿

ルクソール神殿

正面は第二塔門です。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2018年04月

更新日 : 2020年01月04日

Location

 ルクソール神殿

SNS Share

Close 

ワット・プラシーサンペット

ワット・プラシーサンペット

アユタヤ王朝の王宮の中にあった寺院で、王の遺骨が納められた3基の仏塔が並んでいます。
写真は3基の仏塔のうちの西側の2基になります。
タイ国政府観光庁のページ

広告

Tags

Date

旅行日 : 2013年09月

更新日 : 2022年05月03日

Location

 アユタヤ

SNS Share

Close 

ミーソン聖域のグループB,C,D

ミーソン聖域のグループB,C,D

チャンパ王国時代の遺跡でヒンドゥー教の廟などがあった様です。世界遺産になっています。
ベトナム戦争で破壊された部分も多いそうです。
出典:Wikipedia

広告

Tags

Date

旅行日 : 2019年11月

更新日 : 2019年11月30日

Location

 ミーソン聖域

SNS Share

Close 

王家の谷

王家の谷

谷に沿って多くの墳墓があります。有名なツタンカーメンの墓もここにあります。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2018年05月

更新日 : 2020年01月05日

Location

 王家の谷

SNS Share

Close 

旧ニサの城壁

旧ニサの城壁

アシガバードの近郊にあるパルティア王国時代の首都の遺跡です。小高い丘の上にあり、城壁の跡で囲まれています。
城壁跡の上にある灯篭の様なものはイベント用の仮設の物です。2017年にアジアインドア・マーシャルアーツゲームズが開催される予定で、その1年前に当たるカウントダウン開始のセレモニーが行われたそうです。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2016年05月

更新日 : 2017年04月23日

Location

 アシガバット郊外

SNS Share

Close 

エドフ神殿のホルス像

エドフ神殿のホルス像

ハヤブサ型の太陽神であるホルス像です。
エドフ神殿はホルス神に捧げられた神殿です。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2018年05月

更新日 : 2020年01月05日

Location

 エドフ神殿

SNS Share

Close 

アブ・シンベル大神殿

アブ・シンベル大神殿

左から2体目の像は頭部が落ちて足元に転がっています。
4体ともラムセス2世の像だそうです。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2018年05月

更新日 : 2020年01月05日

Location

 アブ・シンベル神殿

SNS Share

Close 

ゼウス神殿

ゼウス神殿

アクロポリスから約300m東側にある遺跡です。
紀元前6世紀頃に建設が始められたものの、完成したのはローマ帝国の支配下以後の2世紀頃との事です。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2020年03月28日

Location

 アテネ

SNS Share

Close 

ワイナピチュから見たマチュピチュ

ワイナピチュから見たマチュピチュ

ワイナピチュ山はマチュピチュの遺跡を見下ろせる山です。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2020年02月

更新日 : 2020年03月15日

Location

 マチュピチュ

SNS Share

Close 

スカラベの像

スカラベの像

スカラベとはフンコロガシの事らしいです。
この像の周りを周ると幸せになるとか。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2018年04月

更新日 : 2020年01月04日

Location

 カルナック神殿

SNS Share

Close 

ミーソン聖域のグループH

ミーソン聖域のグループH

グループHはインドの支援で保存、修復がされている様です。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2019年11月

更新日 : 2019年11月30日

Location

 ミーソン聖域

SNS Share

Close 

メルブ遺跡のアイスハウス

メルブ遺跡のアイスハウス

12世紀ごろに建てられた氷室です。アイスハウスはいくつか現存しているようです。いずれも二つの城壁の外側にあります。夏はかなり暑くなると思いますが、ガイド曰く夏でも雪を保存できていたそうです。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2016年05月

更新日 : 2017年04月26日

Location

 マリ郊外

SNS Share

Close 

デルフィの遺跡

デルフィの遺跡

デルフィの集落の近くにある古代ギリシャの遺跡です。中心となったのは写真中央の木の向こう側にあるアポロン神殿です。現在は基壇と6本の柱しか残っていません。その奥にあるのは各ポリスからアポロン神殿に奉納された宝物庫が並んでいます。写真手前の劇場は現在でも夏に公演などがある様です。
Wikipedia

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2020年03月28日

Location

 デルフィ

SNS Share

Close 

アブ・シンベル大神殿の最奥

アブ・シンベル大神殿の最奥

Wikipediaによると左からプタハ神、アメン・ラー神、ラー・ホルアクティ神、ラムセス2世だそうです。
Wikipedia

広告

Tags

Date

旅行日 : 2018年05月

更新日 : 2020年01月05日

Location

 アブ・シンベル神殿

SNS Share

Close 

コム・オンボ神殿

コム・オンボ神殿

ナイル川のすぐほとりにある神殿です。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2018年05月

更新日 : 2020年01月05日

Location

 コム・オンボ神殿

SNS Share

Close 

コーケー遺跡のプラサート・クラハム

コーケー遺跡のプラサート・クラハム

東側の駐車場からピラミッド(プラサットトム)に行く間にある塔門です。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2020年03月29日

Location

 プレアヴィヒア州

SNS Share

Close 

パルテノン神殿

パルテノン神殿

アクロポリスの東側から撮影したパルテノン神殿です。
7月に行ったのですが、ものすごく日差しが強く日陰もないので熱中症に注意が必要でした。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2020年03月28日

Location

 アテネ

SNS Share

Close 

ルクソール神殿の第一塔門

ルクソール神殿の第一塔門

門の両サイドの像はラムセス2世だそうです。
パリのコンコルド広場にあるオベリスクはここのオベリスクと対になるものだそうです。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2018年04月

更新日 : 2020年01月04日

Location

 ルクソール神殿

SNS Share

Close 

ブーパヤーパゴダ

ブーパヤーパゴダ

エーヤワディー川沿いにあるパゴダです。夕日を見るためのボートツアー乗り場がたくさんありました。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2019年04月

更新日 : 2020年03月22日

Location

 オールドバガン

SNS Share

Close 

アブ・エル=ハッジャージモスク

アブ・エル=ハッジャージモスク

ルクソール神殿の中に張り出して建築されているモスクです。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2018年04月

更新日 : 2020年01月04日

Location

 ルクソール神殿

SNS Share

Close 

Notes

  • 2021年11月29日
    プレアヴィヒア寺院

Frequent tags