概要
2017年1月に旅行した時の記事です。
プレアヴィヒア寺院はカンボジアにあるヒンドゥー教寺院の遺跡で世界遺産に登録されています。
丘の上にあり景色が素晴らしい事でも有名な寺院です。また、タイとの国境上にあり領土問題を抱えています。
昔、何かのTV番組を見て行ってみたいなとは思っていましたが、紛争のニュースを見て行けないのだろうなと思っていました。
カンボジアに行く前に現地ツアーを探していたら思い出し、「今は行けるんだ」と思って現地ツアーに参加しました。
遺跡最奥にある崖の様子
場所・行き方
© OpenStreetMap contributors に筆者加筆
地図上で見たらシェムリアップから直線距離で約150kmありました。
シェムリアップの街からプレアヴィヒア寺院の丘の下にあるチケット売り場まで車で2時間半くらいかかっていました。チケット売り場から車を乗り換えてさらに30分くらいかかったと思います。
公共交通手段で行くのはすごく難しいと思うので、チャターかツアーに参加することになると思います。(プレアヴィヒア寺院とベンメリア遺跡、コーケー遺跡に行くツアーが多いみたいです。)
チケット売り場
↑ここで車を乗り換えます。トイレは無料でした。
ちょろっと調べたところ、寺院のチケット代はUS$10で、チケット売り場から寺院までのトラックの乗車賃はUS$5らしいです(2021年11月調べ)。徒歩でも寺院に行けるみたいですが、結構大変だと思います。
チケット売り場から寺院に行くトラック。荷台に乗ります。
遺跡について
Wikipediaによると9世紀末にクメール人によって建てられたそうです。
北側が入り口となっていて、南側に向かってだんだんと登っていく形になっています。遺跡の南側は崖になっています。
画像の出典 By Hdamm - Own work, CC BY-SA 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=4349121
Plan of Preah Vihear Temple, Cambodia / Thailand 1. Monumental stairway 2. Naga platform 4. Large reservoir 5. 1st pillared causeway 7. 2nd pillared causeway 8. Lion head reservoir 10. Tower 11. U-shaped extension 12. Palace 13. Naga balustrade 15. Western builing 16. Eastern building 17. Galleries 18. Sanctuary A. Gopura I B. Gopura II C. Gopura III D. Gopura IV E. Gopura V
プレアヴィヒア寺院の第四塔門の北側
国境問題について
現在では国際司法裁判所の判決によりプレアヴィヒア寺院はカンボジア領に帰属しています。寺院の北側にはすぐにタイの国境があり、かつての参道はタイ側にあります。現在はタイ側からは寺院にアクセス出来ません。
これまでも度々軍事衝突が発生しており、最近ですと2011年に発生していました。
銃撃の痕跡
カンボジア側の掩体
タイ側の監視拠点