Discription
面積 | 488,000㎢(日本の約1.3倍) |
---|---|
人口 | 590万人(2019年) |
首都 | アシガバット |
通貨 | マナト(TMM) |
言語 | 公用語はトルクメン語。ロシア語も広く通用。 |
政体 | 共和制(国家元首は大統領) |
GDP | 441.1億USD(IMF2018年) |
宗教 | 主としてイスラム教スンニ派 |
出典:外務省(www.mofa.go.jp/mofaj/area/turkmenistan/index.html)
旧ソ連構成国で北側はカザフスタンとウズベキスタン、東側はアフガニスタン、南側はイランと接し、西側はカスピ海(世界最大の湖)に面している。
1869年ロシア軍が侵入。1882年ロシア帝国の州に。1918年トルキスタン自治ソビエト社会主義共和国成立。1991年10月27日ソ連より独立。
初代のニヤゾフ大統領による個人崇拝的な独裁体制であったため閉鎖的。自由観光は出来ない。首都の治安は良い。天然ガスが産出する。