Photos

シャウエンのカスバ博物館
青の町シャウエンでも青くない建物があります。写真のカスバ博物館に入館すると、メディナ(旧市街)を見渡せるそうです。カスバの前はハマン広場という広場になっており、カフェなどもあります。メディナで迷ったり、疲れたりしたら自然とここに来ることになると思います。
→Tripadvisor
広告
Tags
Date
旅行日 : 2014年04月
更新日 : 2022年02月05日
Location
シャウエン
SNS Share
Close

L118 105mm榴弾砲
イギリス製の榴弾砲で実際に軍で正式化されているものです。写真はエジンバラ城にスタンバイされていたものです。
と言っても砲撃用ではなく、「ワン・オクロック・ガン」という空砲を撃つための物です。これは(日曜を除く)毎日13時に実施するもので、かつては船乗りたちに正確な時刻を知らせる目的で実施されたものだそうです。
→英陸軍の兵器紹介ページ
広告
Tags
Date
旅行日 : 2013年07月
更新日 : 2017年04月27日
Location
エディンバラ城
SNS Share
Close

竹田城跡の雲海
天空の城とも呼ばれる竹田城です。写真は立雲峡という展望台から撮影したものです。
雲海は9月から11月の午前8時前で風が弱く晴れた日に発生しやすいそうです。
→竹田城跡公式Webサイト
広告
Tags
Date
旅行日 : 2022年10月
更新日 : 2023年09月05日
Location
兵庫県朝来市
SNS Share
Close

アイット・ベン・ハドゥの集落内
モロッコのワルザザートという町からマラケシュの方に少し行ったところにあるクサル(商隊都市)です。今でも暮らしている人がいるようで、昔の雰囲気をよく保っています。写真の通りメインストリート?はお土産屋さんもいくつかありました。
→All Aboutの記事
広告
Tags
Date
旅行日 : 2014年05月
更新日 : 2022年02月05日
Location
アイット・ベン・ハドゥ
SNS Share
Close

フネドアラ城
フネドアラの町の端にある中世のゴシック様式の城塞です。コルヴィニロール(コルビン/コルヴィネシティロル)城、フニャド城とも言われています。
現在は博物館になっており、入場料はRON45(大人1人。1,600円くらい)です。
→お城の公式Webサイト
広告
Tags
Date
旅行日 : 2024年06月
更新日 : 2024年07月26日
Location
フネドアラ
SNS Share
Close
ロッカピーア城
Castello Di Rocca Pia
→Wikipedia(イタリア語)
広告
Tags
Date
旅行日 : 2017年07月
更新日 : 2019年11月27日
Location
ティヴォリ
SNS Share
Close
Notes
該当するNoteは見つかりませんでした。There are no Notes.