HOMEタグ選択

タグ:スリランカ

Photos

聖シルベスター教会

聖シルベスター教会

エスカラ地区にあるカトリック系(シルヴェストリーニ信徒会?)の教会です。
スリランカは仏教徒が多数派ですが、ニゴンボはキリスト教徒が多いそうです。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2025年03月

更新日 : 2025年04月15日

Location

 ニゴンボ

SNS Share

Close 

パラークラマバーフ宮殿(Vijavanta Prasada)

パラークラマバーフ宮殿(Vijavanta Prasada)

古都ポロンナルワの城塞エリアにある王宮跡です。パラークラマバーフ大王(1123年~1186年)によって建てられたそうです。
当時は7階建ての大きな建物だったそうです。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2025年03月

更新日 : 2025年04月04日

Location

 ポロンナルワ

SNS Share

Close 

ムーンストーン

ムーンストーン

スリランカの寺院の入口等におかれる石板の装飾です。
装飾は外側からplapeti?(燃える世界)、四足動物、花飾り、白鳥、小さな花飾り、蓮の花だそうです。
写真は無畏山寺(Abhayagiri Vihāra)にある僧院住居の物で7世紀から8世紀に作られたものだそうです。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2025年03月

更新日 : 2025年04月17日

Location

 アヌラーダプラ

SNS Share

Close 

シーギリヤロック

シーギリヤロック

入口はシーギリヤロックの西側にある為、午前中に行くとこの写真の様に逆光になります。この方向の写真を撮るなら夕方の方がきれいだと思います。
この写真は8:20頃の撮影です(この日の日の出は6:18でした)。
ちなみにシーギリヤロックは入口と出口が異なるので、この角度の写真を撮るのは入場時だけになります(一応、出口手前からこちらに戻って来ることも出来ます)。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2025年03月

更新日 : 2025年04月19日

Location

 シーギリヤ

SNS Share

Close 

ガル・ヴィハーラの涅槃像

ガル・ヴィハーラの涅槃像

涅槃像以外にも3つの像があり、すべて一つの岩から彫られた彫刻だそうです。
腕の下の所が欠けてしまっています。現地の人曰く、その昔とあるイギリス人が銃を撃った所為で欠けてしまったそうです。なお、銃を撃ったイギリス人は旅行の帰りに象が転んで亡くなったそうです。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2025年03月

更新日 : 2025年04月06日

Location

 ポロンナルワ

SNS Share

Close 

ギラガマ・ワラワ

ギラガマ・ワラワ

キャンディのブラウンリッグストリートとコロンボストリートの角に位置する歴史的な建物です。
1814年に建てられ、かつては邸宅だったそうです。現在は考古学的保護建築物に指定されているそうです。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2025年03月

更新日 : 2025年04月17日

Location

 キャンディ

SNS Share

Close 

シーギリヤロックの上部

シーギリヤロックの上部

シーギリヤロックの上は王宮跡があります。
カッサパ1世によって西暦484年頃に王宮が完成したそうです。
カッサパ1世が亡くなった(495年)後は14世紀頃まで仏教僧の修道院となっていたそうです。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2025年03月

更新日 : 2025年04月19日

Location

 シーギリヤ

SNS Share

Close 

アバヤギリ・ダーガバ

アバヤギリ・ダーガバ

無畏山寺(Abhayagiri Vihāra)にあるアヌラーダプラ最大の仏塔(ダーガバ)です。高さは74mあるそうです。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2025年03月

更新日 : 2025年04月15日

Location

 アヌラーダプラ

SNS Share

Close 

サマーディ仏像

サマーディ仏像

「サマーディ」とは仏教の「」の事だそうです。
仏像の鼻など、色が違うところは修復された跡だそうです。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2025年03月

更新日 : 2025年04月15日

Location

 アヌラーダプラ

SNS Share

Close 

Notes

    該当するNoteは見つかりませんでした。There are no Notes.

Frequent tags