前提の話
2019年5月に旅行した時のものです。※価格やツアー内容は旅行当時のものです。
今回は2区間利用しました。
ミャンマーの国内線は小さい会社が多く機材は経年の中古機(ボロ)ばかりです。また、一般的な航空券販売サイトでは買えないようです。(GDS入れてないのかな?)
フライトの予定時刻が変則的でわかりにくい上にしょっちゅう時刻変更しますので使いにくいです。平気で数日前に旅程が変わります。
ミャンマー・ナショナル航空
ミャンマーの国営航空会社です。
→ミャンマー・ナショナル航空のWebサイト
機内の様子。謎の造花がテープで飾られています。
フライト
UB261便
ニャウンウー空港(NUY) 8:50発、マンダレー国際空港経由、ヘーホー空港(HEH) 10:26着
発券時は直行便(UB281 8:35→9:18)だったのですが、5日前に変更になりました。さらに同日に「メールの内容間違えました到着は10:26です」ってメールが届きました。
価格
83USD(日本円換算で約9410円)
航空会社の公式サイトからクレジットカード(JCB)決済で支払いました。
20kgの預け荷物込みです。
コメント
機材はATR72-600型機でした。レジはXY-AMK。2017年2月製造の新造機だと思います。
スタッフの対応など特にヤバいという感じはしませんでした。(サラトラベルさんでは「安全管理に不安があるので手配しない」と書いてあります。)
一応、前日にリコンファームの電話は入れました。(ホテルのコンシェルジュにやってもらいました。)
エアカンボーザ(KBZ)
ミャンマーの航空会社では2番手らしいです。名前からするとカンボーザ銀行のグループだと思います。
→エアカンボーザのWebサイト
ヘーホー空港に駐機中のエアカンボーザのATR72-500機
フライト
K7264便
ヘーホー空港(HEH) 16:55発、ニャウンウー空港経由、ヤンゴン国際空港(RGN) 19:10着
発券時は直行便(K7201 17:25→18:35)だったのですが、2日前に変更になりました。
夕方の便だったのでフライトは30分程度遅れました。
価格
110USD
旅行代理店で購入したので日本円で日本の銀行に振込ました。
20kgの預け荷物込みです。
コメント
機材はATR72-500型機でした。レジはXY-AJT。2001年3月製造で、ドイツのEurowings → イタリアのAir Dolomitiの中古機でした。
サラトラベルさんを通じて手配しました。フライトの変更手配やリコンファームはサラトラベルさんにやっていただいたので良かったです。しかし、2日前(すでに現地で旅行中)に変更はヤバいですよね。
2フライトだったので(パンですが)機内食が2回出ました。
エアカンボーザの機内食