概要
管理人が行ったことのある空港のうち、良いデザインだなと思った空港ターミナルの写真を適当に掲載しました。
ロンドン・ヒースロー空港(LHR)
ターミナル5
都市 | ロンドン(イギリス) |
---|---|
竣工年 | 2008年3月 |
建築家など | リチャード・ロジャース |
(2017年7月撮影)出発ロビー(制限区域外)
(2017年7月撮影)本館車寄せ側の吹き抜け(制限区域外)
下側が到着ロビー、上側が出発ロビー
(2008年11月撮影)本館側到着コンコース(制限区域内)
(2017年7月撮影)ターミナル遠景
奥の建物が本館で(あまり写っていないが)手前側がサテライトターミナル(5B)
(建物は全く写っていないが)カタール航空が泊まっているところはサテライト5C
ターミナル2(The Queen's Terminal)
都市 | ロンドン(イギリス) |
---|---|
竣工年 | 2014年6月 |
建築家など | ルイス・ヴィダル |
(2017年7月撮影)本館側出発ロビー(制限区域内)
(2017年7月撮影)サテライト側出発ロビー(制限区域内)
上の通路は到着導線
(2017年7月撮影)サテライト側出発ロビーの吹き抜け(制限区域内)
本館側からの地下通路から上がってきたところ
(2017年7月撮影)本館の外観
南側側面
シャルル・ド・ゴール空港(CDG)
ターミナル1
都市 | パリ(フランス) |
---|---|
竣工年 | 1974年3月 |
建築家など | ポール・アンドリュー |
(2014年7月撮影)本館南側の外観
本館にはボーディングブリッジは無い
(2014年7月撮影)本館中央部の吹き抜け
エスカレーターによる導線が特徴的
(2014年7月撮影)出発ロビー(制限区域外)
(2014年7月撮影)本館とサテライトをつなぐトンネル
手荷物検査はトンネル出口のサテライト側で行われる
北京首都国際空港(PEK)
ターミナル3
都市 | 北京(中国) |
---|---|
竣工年 | 2008年2月 |
建築家など | ノーマン・フォスター(Foster and Partners) |
(2017年3月撮影)ターミナル南側の外観
右側の茶色の屋根の建物が本館(3-C)、左側の緑っぽい色の屋根の建物が地下鉄の3号航站楼駅
(2018年7月撮影)国際線用サテライト(3-E)の出発コンコース(制限区域内)
(2017年3月撮影)本館(3-C)の国際線の手荷物受取場所(制限区域内)
(2018年7月撮影)国際線用サテライト(3-E)の外観
中央はAPMの軌条、奥にうっすら見えるのは別のサテライトターミナル(3-D)
昆明長水国際空港(KMG)
都市 | 昆明(中国) |
---|---|
竣工年 | 2012年6月 |
建築家など | ARUP、スキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリル?、北京市建筑设计研究院有限公司? |
(2019年4月撮影)本館出発ロビー(制限区域外)
(2019年4月撮影)本館国際線出発コンコース(制限区域内)
(2019年5月撮影)本館北側の外観と管制塔
(2019年4月撮影)本館の外観
香港国際空港(HKG)
ターミナル1
都市 | 香港 |
---|---|
竣工年 | 1998年7月 |
建築家など | ノーマン・フォスター(Foster and Partners) |
(2016年7月撮影)本館の外観
(2016年7月撮影)本館の出発コンコースのイーストホール(制限区域内)
(2016年7月撮影)本館の出発コンコース(制限区域内)
(2016年1月撮影)ノースサテライトの出発コンコース(制限区域内)
クアラルンプール国際空港(KUL)
KLIA(メインターミナル)
都市 | クアラルンプール(マレーシア) |
---|---|
竣工年 | 1998年6月 |
建築家など | 黒川紀章(黒川紀章建築都市設計事務所) |
(2017年1月撮影)本館のエアサイドの外観
サテライトターミナル側から撮影
(2017年1月撮影)本館の出発ロビー(制限区域外)
(2017年1月撮影)サテライトターミナルコンコース中央部(制限区域内)
写真奥がサテライトターミナルの中央部で屋外庭園になっている
(2017年1月撮影)サテライトターミナルコンコース(制限区域内)
手荷物検査は各ゲートで行われるため、出発導線と到着導線は共有。各ゲートの待合室はガラスで仕切られている。
スワンナプーム国際空港(BKK)
都市 | バンコク(タイ) |
---|---|
竣工年 | 2006年9月 |
建築家など | ヘルムート・ヤーン(JAHN) |
(2017年7月撮影)本館のエアサイドの外観
(2017年7月撮影)本館の国際線出発コンコースF(制限区域内)
(2007年8月撮影)本館の出発ロビー(制限区域外)
(2017年7月撮影)本館の国際線到着コンコース(制限区域内)
デトロイト・メトロポリタン-ウェイン・カウンティ空港(DTW)
エドワード・H・マクナマラ・ターミナル
都市 | デトロイト(アメリカ) |
---|---|
竣工年 | 2002年2月 |
建築家など | スミスグループ |
(2011年5月撮影)ターミナルの外観上空
(2011年5月撮影)コンコースA(制限区域内)
コンコースA内ではExpress Tramが運行されている
(2011年5月撮影)ターミナル本館(制限区域内)
(2011年5月撮影)本館とサテライトコンコースを結ぶ地下トンネル
トンネルのライティングは時間によって色が変わる
ロサンゼルス国際空港(LAX)
トム・ブラッドレー国際線ターミナル(ターミナルB)
都市 | ロサンゼルス(アメリカ) |
---|---|
竣工年 | 1984年6月(大規模改築は2015年) |
建築家など | カーティス・W・フェントレス(Fentress Architects) |
(2018年6月撮影)本館コンコースの外観
(2018年6月撮影)出発ロビー(制限区域外)
ここは改築されていない部分
(2018年6月撮影)本館の手荷物受取場所(制限区域内)
(2018年7月撮影)本館のノースコンコース(制限区域内)