サン・アントニオ・アバド礼拝堂
クスコ旧市街にある礼拝堂です。
かつては宮殿であったベルモンド パラシオ・ナザレナスホテルの建物と一体になっています。
広告
Tags
Date
旅行日 : 2020年02月
更新日 : 2020年04月03日
Location
クスコ
SNS Share
Close
クスコ旧市街にある礼拝堂です。
かつては宮殿であったベルモンド パラシオ・ナザレナスホテルの建物と一体になっています。
旅行日 : 2020年02月
更新日 : 2020年04月03日
クスコ
Close
アルマス広場の北側にある宮殿で大統領の官邸だそうです。
現在の建物はRicardo de Jaxa Malachowskiの設計で1937年に完成したそうです。
旅行日 : 2020年02月
更新日 : 2020年03月15日
セントロ地区
Close
ルーマニア正教会の修道院で世界遺産に登録されています。写真は修道院の中心となる教会堂です。
6月に行ったのです、バラが咲いていました。教会堂の内部は撮影禁止でした。
→ルーマニア観光局のページ
旅行日 : 2024年06月
更新日 : 2024年07月24日
ホレズ
Close
宮殿の外観はマリア・テレジア・イエローという黄褐色に塗られています。
→オーストリア政府観光局公式サイトのページ
旅行日 : 2015年05月
更新日 : 2023年09月02日
シェーンブルン宮殿
Close
グリニッジ天文台の近くから撮影をした写真です。
写真中央の建物はクイーンズ・ハウス。その左側に少しだけ写っている建物は国立海洋博物館。クイーンズ・ハウスの後ろでドームがあり2棟に分かれている建物が旧王立海軍大学になります。
そしてテムズ川をはさんでさらに後ろに見えるビル群がカナリーワーフです。
手前の芝の部分(グリニッジ公園)は2012年のロンドンオリンピックの馬術の会場でした。
→Visit Greenwich
旅行日 : 2014年07月
更新日 : 2022年05月03日
グリニッジ
Close
1903年にイギリスによって建設された建物です。世界遺産を構成する建物であり、国の記念物に指定されています。
現在でもペナン市の都市自治体評議委員会(市議会)の建物として使われているそうです。
→Wikipedia(英語)のページ
旅行日 : 2023年01月
更新日 : 2023年08月25日
ジョージタウン
Close
バースにあるローマ浴場跡です。ここは博物館の出口になります。ローマ浴場と言ってもこの門はおそらく19世紀に加えられたものではないかと思います。
門の上には「KING’S AND QUEEN’S BATHS」と書かれています
→ローマ浴場跡の公式サイト
旅行日 : 2013年07月
更新日 : 2020年04月16日
バース
Close
世界遺産「オラシュチエ山脈のダキア人の要塞群」の一つです。
この場所はダキア王国(紀元前2世紀末~106年)の首都であった場所だそうです。
入場料はRON15(500円くらい)でした。
→ルーマニア観光局のページ
旅行日 : 2024年06月
更新日 : 2024年07月24日
フネドアラ県
Close
東洋のロックフェラーと呼ばれたチョンファッツィー(张弼士)さんの邸宅で、現在はホテルになっています。ブルーマンションとも呼ばれています。
宿泊者以外の人はレストランを利用するか見学ツアーに参加することで建物内部の見学ができるようです。
→ホテルのWebサイト
旅行日 : 2023年01月
更新日 : 2023年09月02日
ジョージタウン
Close
ザルツブルクの旧市街のカラヤン広場にあります。柵の内側は水が張られており、スロープで降りられるようになっています。
写真左側はトンネルです。さらにその左手側(写真の外)がザルツブルク祝祭大劇場になります。ちなみに、ヘルベルト・フォン・カラヤンはザルツブルク出身だそうです。
旅行日 : 2015年05月
更新日 : 2022年04月26日
ザルツブルク
Close
第14代ローマ皇帝ハドリアヌスにより2世紀ごろに建設された防御壁。ケルト人からの侵入に対応するために建設され、73マイル(117.5km)ほどの長さがあるそうです。
→イングリッシュ・ヘリテッジのページ
旅行日 : 2013年07月
更新日 : 2022年02月12日
カーライルの東
Close
モロッコのワルザザートという町からマラケシュの方に少し行ったところにあるクサル(商隊都市)です。今でも暮らしている人がいるようで、昔の雰囲気をよく保っています。写真の通りメインストリート?はお土産屋さんもいくつかありました。
→All Aboutの記事
旅行日 : 2014年05月
更新日 : 2022年02月05日
アイット・ベン・ハドゥ
Close
アユタヤ王朝の王宮の中にあった寺院で、王の遺骨が納められた3基の仏塔が並んでいます。
写真は3基の仏塔のうちの西側の2基になります。
→タイ国政府観光庁のページ
旅行日 : 2013年09月
更新日 : 2022年05月03日
アユタヤ
Close
コムター(Komtar)という高さ248.7mの超高層ビルから見たジョージタウンの旧市街(世界遺産エリア)です。
展望台であるThe TOPはビルの屋上にあります。現地窓口での入場料は68リンギット(2,100円くらい)でした。オンラインで購入すればもう少し安いです。
→The TOPのWebサイト
旅行日 : 2023年01月
更新日 : 2023年08月27日
ジョージタウン
Close