HOME

誰かの旅のきっかけになったらいいな~
W-Pass.net

Photos

テングザル

テングザル

ボルネオ島固有種の猿です。この写真の猿はおそらく雌です。
コタキナバル発のリバークルーズツアーに参加して見ました。夕暮れ時に群れるので見れる確率は高いそうです。
Wikipediaのページ

広告

Tags

Date

旅行日 : 2016年02月

更新日 : 2023年09月04日

Location

 コタキナバル

SNS Share

Close 

マンダレー王宮

マンダレー王宮

マンダレー王宮の見張塔から一望できます。
王宮の敷地はかなり大きい(2km四方以上)のですが、軍事施設となっており観光客が立ち入りできるのは中心部のみです。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2019年04月

更新日 : 2020年04月26日

Location

 マンダレー

SNS Share

Close 

ネプチューンの噴水

ネプチューンの噴水

Fontana di Nettuno
オルガンの噴水の下にある噴水です。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2019年11月27日

Location

 ティヴォリ

SNS Share

Close 

ハトシェプスト女王葬祭殿の正面

ハトシェプスト女王葬祭殿の正面

ここで1997年に観光客へのテロ事件が発生し、62名(内、日本人10名)が亡くなっています。
確かにこんなところで銃が乱射されたら逃げる所が無いですね。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2018年05月

更新日 : 2020年01月05日

Location

 ルクソール

SNS Share

Close 

キーウィのモニュメント

キーウィのモニュメント

キーウィはニュージーランドの国鳥でニュージーランドそのものを象徴している事もあります。
オトロハンガの町には本物のキーウィを見ることが出来るキーウィ・ハウスという施設があます。また、その関係から町の入口にこのようなオブジェがありました。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2024年11月

更新日 : 2025年04月08日

Location

 オトロハンガ

SNS Share

Close 

フィジーエアウェイズFJ350便の朝食

フィジーエアウェイズFJ350便の朝食

2024年11月 FJ350便エコノミークラス
東京(成田)NRT 16:30 → ナンディNAN 4:20+1
メインは2種類から選べました。
・マッシュルームオムレツ、豆の煮込み、ポテト、チキンソーセージ、ポモドーロサルサソース
・ミニパンケーキ、ブルーベリーソース、リンゴのコンポート、バニラマスカルポーネクリーム
写真はパンケーキです。他にヨーグルトとブルーベリーマフィン。
飲み物はフィジービター(ビール)、フィジーゴールド(ビール)、ワイン、ジン、ウォッカ、ウィスキー、コーラ、コーラゼロ、スプライト、ジンジャエール、トニックウォーター、フィジーウォーター(水)、ソーダウォーター、オレンジジュース、アップルジュース、トマトジュース、紅茶、コーヒーです。
着陸の2時間前くらい(フィジー時間で2時ごろ)に配膳されました。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2024年11月

更新日 : 2025年04月30日

Location

 フィジーエアウェイズ機内

SNS Share

Close 

旧ニサの遺跡

旧ニサの遺跡

アシガバードの近郊にあるパルティア王国時代の首都の遺跡です。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2016年05月

更新日 : 2021年02月06日

Location

 アシガバット郊外

SNS Share

Close 

ティヴォリの時計台

ティヴォリの時計台

リヴァロラ広場に面している時計台
ティヴォリのロータリークラブ結成50周年記念で建てたのかな?

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2019年11月27日

Location

 ティヴォリ

SNS Share

Close 

Aythaya Vineyardのワイン

Aythaya Vineyardのワイン

ミャンマーで最初のワイナリー「Aythaya Vineyard」のワインだそうです。
4種類のワインが飲めるテイスティングセットは1人3,000チャットでした。※実際のテイスティングはグラスで提供されます。
ワイナリーのWebサイト

広告

Tags

Date

旅行日 : 2019年04月

更新日 : 2023年09月07日

Location

 タウンジー

SNS Share

Close 

ジャマ・エル・フナ広場

ジャマ・エル・フナ広場

マラケシュの中心となる広場です。
写真の右側の明るい部分にはたくさんの屋台が並んでおり、写真に写っている部分は食べ物屋が多かったと思います。また、写真左側の屋台があまりないエリアには多くの大道芸人がいました。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2014年05月

更新日 : 2022年04月27日

Location

 マラケシュ

SNS Share

Close 

カジキのモニュメント

カジキのモニュメント

コタキナバルの中心地、海岸通りの環状交差点にあるモニュメントです。
ハイアットリージェンシーホテルの近くにあり、夜でもにぎわっているエリアにあります。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2016年02月

更新日 : 2023年08月28日

Location

 コタキナバル

SNS Share

Close 

来遠橋

来遠橋

ホイアンのアイコン的な橋です。日本橋とも言われています。
中に廟があり、入場券が必要です。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2019年11月

更新日 : 2019年11月30日

Location

 ホイアン

SNS Share

Close 

ニャウンウーのマーケット

ニャウンウーのマーケット

バガンエリアのニャウンウーにあるマーケットです。売られているものも様々で人も多くにぎやかでした。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2019年05月

更新日 : 2021年02月11日

Location

 ニャウンウー

SNS Share

Close 

シェーンブルン宮殿のグロリエッテ

シェーンブルン宮殿のグロリエッテ

今はカフェになっています。屋上に登ることも出来、ウィーンの街の中心部も見渡せます。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2015年05月

更新日 : 2020年04月12日

Location

 シェーンブルン宮殿

SNS Share

Close 

丘の上の教会(シギショアラ)

丘の上の教会(シギショアラ)

シギショアラの旧市街から屋根付きの階段を上がって行った丘(学校の丘)の頂上にあるゴシック様式の教会です。
写真の天井は1838年の地震で崩壊した後、修復された所だそうです。
拝観料はRON10でした。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2024年06月

更新日 : 2025年04月20日

Location

 シギショアラ

SNS Share

Close 

シーザーズ(レストラン)のシーザーサラダ
メキシコ

シーザーズ(レストラン)のシーザーサラダ

シーザーサラダ発祥のお店のシーザーサラダです。
葉っぱ6枚のサラダですが、ドレッシングの味が濃厚でとても美味しかったです。
注文をすると目の前で調理してくれます。MX$135(800円弱)

広告

Tags

Date

旅行日 : 2018年06月

更新日 : 2021年12月11日

Location

 ティフアナ

SNS Share

Close 

ボロブドゥール遺跡の仏塔と仏像

ボロブドゥール遺跡の仏塔と仏像

寺院の上段にある仏像です。72体あるそうです。仏像は本来はストゥーパ(仏塔)の中に納められていたのだと思いますが、いくつかはこの写真のように露出していました。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2019年08月

更新日 : 2022年02月17日

Location

 ボロブドゥール寺院遺跡群

SNS Share

Close 

デルフィの遺跡

デルフィの遺跡

デルフィの集落の近くにある古代ギリシャの遺跡です。中心となったのは写真中央の木の向こう側にあるアポロン神殿です。現在は基壇と6本の柱しか残っていません。その奥にあるのは各ポリスからアポロン神殿に奉納された宝物庫が並んでいます。写真手前の劇場は現在でも夏に公演などがある様です。
Wikipedia

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2020年03月28日

Location

 デルフィ

SNS Share

Close 

シンガポール美術館本館

シンガポール美術館本館

主にシンガポールと東南アジアの現代アートを扱う美術館です。
建物はもともとセント・ジョセフ学院という学校だったそうです。1897年に建設された歴史ある建物だそうです。学校は移転し、美術館としては1996年に開館したそうです
公式Webサイト

広告

Tags

Date

旅行日 : 2015年04月

更新日 : 2017年04月26日

Location

 ブラス・バサー

SNS Share

Close 

コングレス&テアターハウスのマイバウム

コングレス&テアターハウスのマイバウム

バート・イシュルにある劇場の庭園にあったツリーです。
マイバウムとは「5月の木」という意味で、魔除け?のために5月に木を飾る風習があるそうで、ドイツ語圏やスカンジナビア等で見られる様です。特に南部ドイツやオーストリアで盛んで、キリスト教以前の樹木信仰から来ているそうです。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2015年05月

更新日 : 2021年12月12日

Location

 バート・イシュル

SNS Share

Close 

ウユニ塩湖

ウユニ塩湖

ずっと先まで何もない。世界一平らな土地。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2020年02月

更新日 : 2020年03月22日

Location

 ウユニ

SNS Share

Close 

ハドリアヌスの長城

ハドリアヌスの長城

第14代ローマ皇帝ハドリアヌスにより2世紀ごろに建設された防御壁。ケルト人からの侵入に対応するために建設され、73マイル(117.5km)ほどの長さがあるそうです。
イングリッシュ・ヘリテッジのページ

広告

Tags

Date

旅行日 : 2013年07月

更新日 : 2022年02月12日

Location

 カーライルの東

SNS Share

Close 

ハワイのマクドナルド

ハワイのマクドナルド

ビッグマックのセットはUS$7.29ですね。
タロパイがおいしかったです。
マクドナルド

広告

Tags

Date

旅行日 : 2018年07月

更新日 : 2020年04月19日

Location

 ワイメア

SNS Share

Close 

スフォリ通り(Strada Sforii)

スフォリ通り(Strada Sforii)

ブラショフの旧市街にある一番狭い通りです。一番狭い所で幅が111cmだそうです。
スフォリとは糸とかロープとかという意味だそうです。
落書きだらけでした。落書きしている人もいました。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2024年06月

更新日 : 2025年04月21日

Location

 ブラショフ

SNS Share

Close 

Italoの券売機

Italoの券売機

前の機種はもっと画面が大きかった様な。。。
(前の機種は画面が大きすぎて他の人(詐欺師)から内容が見られてしまうから、新型は画面を小さくしたという噂です。)

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2019年11月29日

Location

 ローマ・ティブルティーナ駅

SNS Share

Close 

旧要塞からのケルキラ旧市街

旧要塞からのケルキラ旧市街

ケルキラ(コルフ)の旧要塞から見た旧市街です。東側から西側を見ています。
赤い屋根の高い鐘楼は聖スピリドン大聖堂、旧市街のすぐ後ろの丘は新要塞です。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2023年08月30日

Location

 ケルキラ(コルフ)

SNS Share

Close 

パラークラマバーフ宮殿(Vijavanta Prasada)

パラークラマバーフ宮殿(Vijavanta Prasada)

古都ポロンナルワの城塞エリアにある王宮跡です。パラークラマバーフ大王(1123年~1186年)によって建てられたそうです。
当時は7階建ての大きな建物だったそうです。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2025年03月

更新日 : 2025年04月04日

Location

 ポロンナルワ

SNS Share

Close 

ジャーマンビーチ

ジャーマンビーチ

バリ島のクタエリアの南側、空港に近い所にあるビーチです。
観光客は多くなく、割とのんびりした感じのビーチでした。(行ったのが午前中だったからかもしれませんが)

広告

Tags

Date

旅行日 : 2019年08月

更新日 : 2023年09月04日

Location

 クタ

SNS Share

Close 

フィジーエアウェイズFJ351便の朝食

フィジーエアウェイズFJ351便の朝食

2024年12月 FJ351便エコノミークラス
ナンディNAN 23:50 → 東京(成田)NRT 6:10+1
メインは3種類から選べました。
・スクランブルエッグ、ハッシュブラウン、チキンソーセージ
・バニラパンケーキ パイナップルコンポートを添えて
・野菜のおかゆ、スライスマッシュルーム、小口ネギ
写真はスクランブルエッグです。デザートはフルーツヨーグルト。
飲み物はフィジービター(ビール)、フィジーゴールド(ビール)、ワイン、ジン、ウォッカ、ウィスキー、コーラ、コーラゼロ、スプライト、ジンジャエール、トニックウォーター、フィジーウォーター(水)、ソーダウォーター、オレンジジュース、アップルジュース、トマトジュース、紅茶、コーヒーです。
着陸の1時間40分前くらい(日本時間で4時40分ごろ)に配膳されました。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2024年12月

更新日 : 2025年05月03日

Location

 フィジーエアウェイズ機内

SNS Share

Close 

ペンギンの横断注意標識

ペンギンの横断注意標識

オアマルの街の南側にあった道路標識です。
実際にこの近くにブルーペンギンがいました。(ペンギンを見たのは日没後でしたが。)

広告

Tags

Date

旅行日 : 2024年12月

更新日 : 2025年04月06日

Location

 オアマルのWaterfront Road

SNS Share

Close 

Information

2025/4/1 W-Pass.net Ver.3.5をリリースしました。

以前のバージョンからの変更点

  • 内部の処理をすべて変更し、主にモバイル端末での表示を高速化しました。
  • iPhoneのSafariブラウザで背景画像がうまく表示されない問題を修正しました。
  • 国別ページのアドレスを変更しました。(お気に入り等のリンクの修正をお願いします。)
  • Microsoft Internet Explorer及び旧Edgeブラウザーを対象外としました。
  • その他、全体的に軽微な修正を行いました。
  • 表示に不具合が出る場合(メニューが2倍表示されているなど)はブラウザのキャッシュの削除をされると、正しい表示になる場合があります。

Click to start

Scroll to photos