HOME

誰かの旅のきっかけになったらいいな~
W-Pass.net

Photos

E464型電気機関車

E464型電気機関車

トレニタリアの在来線(直流3000V)用の電気機関車です。
メーカーはボンバルディア(旧ABB)

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2019年11月27日

Location

 ティヴォリ駅

SNS Share

Close 

コッパーマウンテン

コッパーマウンテン

コロラド州サミット郡にあるスキーリゾートです。デンバーからは約125km離れているみたいです。山頂の標高は3,792mあるそうです。
たまたま飛行機から外を見たら絶景でした。
リゾートの公式サイト

広告

Tags

Date

旅行日 : 2020年02月

更新日 : 2020年04月19日

Location

 コロラド州

SNS Share

Close 

エステ家別荘の中庭

エステ家別荘の中庭

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2019年11月27日

Location

 ティヴォリ

SNS Share

Close 

タマン・サリのモスク

タマン・サリのモスク

Sumur Gumuling
スルタンの礼拝に使われていたそうです。
映えスポットの様で写真待ちでかなり混雑していました。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2019年08月

更新日 : 2021年02月07日

Location

 ジョグジャカルタ

SNS Share

Close 

ティヴォリ旧市街

ティヴォリ旧市街

エステ家別荘から撮影しました。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2019年11月26日

Location

 ティヴォリ

SNS Share

Close 

ティヴォリ駅

ティヴォリ駅

窓口が営業しているかわかりませんが、券売機はあります。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2019年11月27日

Location

 ティヴォリ

SNS Share

Close 

アルテミスの噴水

アルテミスの噴水

なかなかインパクトのある噴水です。
エペソスのアルテミスを原型にしているのかな?

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2019年11月27日

Location

 ティヴォリ

SNS Share

Close 

中国東方航空MU231便の昼食

中国東方航空MU231便の昼食

2025年3月 上海(浦東)PVG→コロンボCMB
エコノミークラス
メインは2種類から選べました。写真は牛肉トマトソースご飯です。
離陸の1時間後くらい(中国時間で15時15分ごろ)に配膳されました。
中距離便(7時間35分のフライト)でしたが、この機内食の他に軽食などはありませんでした。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2025年03月

更新日 : 2025年04月21日

Location

 中国東方航空機内

SNS Share

Close 

ウユニ空港のチェックインカウンター

ウユニ空港のチェックインカウンター

ウユニ塩湖の玄関口となるウユニ空港(ジョヤ・アンディーナ空港)のチェックインカウンターです。
撮影時はボリビアーナ航空アマスゾナスの2社のみ就航していました。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2020年02月

更新日 : 2021年11月29日

Location

 ウユニ

SNS Share

Close 

コルチャニ村

コルチャニ村

ウユニ塩湖の東側、ウユニの町から少し北にある村です。
ウユニ塩湖観光の前に立ち寄った村です。お土産(塩とか)はここで購入すると良いと思います。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2020年02月

更新日 : 2021年11月29日

Location

 コルチャニ

SNS Share

Close 

ヒースローエクスプレスの普通席

ヒースローエクスプレスの普通席

ヒースローエクスプレスに使用されているクラス332の普通車(Express Class)車内です。
ただし、クラス332は2020年にすべて引退しています。
ヒースローエクスプレスのWebサイト

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2022年05月03日

Location

 ロンドン・ヒースロー空港

SNS Share

Close 

聖シルベスター教会

聖シルベスター教会

エスカラ地区にあるカトリック系(シルヴェストリーニ信徒会?)の教会です。
スリランカは仏教徒が多数派ですが、ニゴンボはキリスト教徒が多いそうです。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2025年03月

更新日 : 2025年04月15日

Location

 ニゴンボ

SNS Share

Close 

ベラトのマンガレム地区の夜景

ベラトのマンガレム地区の夜景

ここは「千の窓の町」ベラトの旧市街の典型的な景色なのでライトアップがされていました。
治安が悪い感じはしなかったので、夕方以降に出歩いても大丈夫だと思います。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2022年05月02日

Location

 ベラト

SNS Share

Close 

タンジョン・パガー駅

タンジョン・パガー駅

かつてのマレー鉄道の終着駅でしたが、2011年6月30日に廃止されました。
2025年にMRT環状線のCantonment駅として再開業予定だそうです。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2008年03月

更新日 : 2020年03月28日

Location

 タンジョン・パガー

SNS Share

Close 

ザグレブのケーブルカー

ザグレブのケーブルカー

ザグレブ最古の交通機関で10分毎に運行しているそうです。運賃は1乗車HRK5。
ZET(ザグレブ電気路面鉄道)

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2019年12月07日

Location

 ザグレブ

SNS Share

Close 

カイロ国際空港ターミナル3

カイロ国際空港ターミナル3

国内線出発コンコース

広告

Tags

Date

旅行日 : 2018年04月

更新日 : 2020年01月04日

Location

 カイロ国際空港

SNS Share

Close 

シンピューメェパゴダ

シンピューメェパゴダ

真っ白なパゴダが青い空に映えます。ミャンマー随一のフォトスポットだと思います。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2019年04月

更新日 : 2020年03月22日

Location

 ミングォン

SNS Share

Close 

テカポ湖畔のフードトラック

テカポ湖畔のフードトラック

テカポ湖畔の駐車場に何台かフードトラックが停まっていました。
写真は「Silver Spoon」というマレー料理の店です。ナシレマがNZ$15、ナシレマ付チキンレンダンがNZ$23.5など。
この時は他にハンバーガー屋とアイスクリーム屋も出ていました。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2024年12月

更新日 : 2025年04月30日

Location

 テカポ

SNS Share

Close 

ハトシェプスト女王葬祭殿の正面

ハトシェプスト女王葬祭殿の正面

ここで1997年に観光客へのテロ事件が発生し、62名(内、日本人10名)が亡くなっています。
確かにこんなところで銃が乱射されたら逃げる所が無いですね。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2018年05月

更新日 : 2020年01月05日

Location

 ルクソール

SNS Share

Close 

アブ・エル=ハッジャージモスク

アブ・エル=ハッジャージモスク

ルクソール神殿の中に張り出して建築されているモスクです。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2018年04月

更新日 : 2020年01月04日

Location

 ルクソール神殿

SNS Share

Close 

クトゥビーヤ・モスクのミナレット

クトゥビーヤ・モスクのミナレット

モスクは1158年、ミナレット(塔)は1195年に完成したそうです。ミナレットの高さは尖塔を含めて約77mあるそうです。
この塔はセビリア(スペイン)のヒラルダの塔などのモデルになったようです。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2014年05月

更新日 : 2022年02月08日

Location

 マラケシュ

SNS Share

Close 

善き羊飼いの教会

善き羊飼いの教会

テカポ湖畔にある小さな教会です。1935年に開館したそうです。
礼拝の時間(毎週日曜日16:00など)と日中にボランティアスタッフがいる場合は内部の拝観も出来るようです。
教会の公式Webサイト

広告

Tags

Date

旅行日 : 2024年12月

更新日 : 2025年04月19日

Location

 テカポ

SNS Share

Close 

日本航空JL017便の昼食

日本航空JL017便の昼食

2023年2月 バンクーバーYVR→成田NRT
エコノミークラス
メインは
・中華丼
・鶏肉と野菜のトウチ炒め玉子炒飯添え
から選択できました。写真は後者です。
おかずはサラミとコールスローサラダ、茶蕎麦、フレッシュサラダ、フレッシュフルーツです。紙コップは味噌汁です。
食事中にアイスクリームが別途配布されました。
離陸の1時間45分くらい後(カナダ太平洋時間で14時45分ごろ)に配膳されました。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2023年01月

更新日 : 2023年08月29日

Location

 日本航空機内

SNS Share

Close 

ティブルティーナ駅停車中のローカル列車

ティブルティーナ駅停車中のローカル列車

運転台があり電車っぽいデザインですが、最後尾に機関車がついている客車です。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2019年11月27日

Location

 ローマ・ティブルティーナ駅

SNS Share

Close 

エッゲンベルク城の孔雀

エッゲンベルク城の孔雀

城は公園の中にあるのですが、公園にはたくさんの孔雀がいました。一羽が鳴くと他も連鎖して鳴くので結構にぎやかでした。飾り羽を広げるのはオスの孔雀だけで、メスを誘うためだそうです。時期的には春から初夏にかけて見ることが出来るそうです。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2015年05月

更新日 : 2020年04月12日

Location

 エッゲンベルク城

SNS Share

Close 

ジロカストラ城の博物館

ジロカストラ城の博物館

城の中は博物館になっていました。ここには榴弾砲とか迫撃砲とかが並んでいるのかな。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2020年01月17日

Location

 ジロカストラ

SNS Share

Close 

ドゥブロヴニク旧市街

ドゥブロヴニク旧市街

城壁の一番高い場所にあたるミンチェタ要塞からの写真です。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2019年12月07日

Location

 ドゥブロヴニク

SNS Share

Close 

エステ家別荘の噴水

エステ家別荘の噴水

エステ家別荘の庭の噴水。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2019年11月27日

Location

 ティヴォリ

SNS Share

Close 

ローマ浴場跡のストール・ストリート側

ローマ浴場跡のストール・ストリート側

バースにあるローマ浴場跡です。ここは博物館の出口になります。ローマ浴場と言ってもこの門はおそらく19世紀に加えられたものではないかと思います。
門の上には「KING’S AND QUEEN’S BATHS」と書かれています
ローマ浴場跡の公式サイト

広告

Tags

Date

旅行日 : 2013年07月

更新日 : 2020年04月16日

Location

 バース

SNS Share

Close 

デルフィの遺跡

デルフィの遺跡

デルフィの集落の近くにある古代ギリシャの遺跡です。中心となったのは写真中央の木の向こう側にあるアポロン神殿です。現在は基壇と6本の柱しか残っていません。その奥にあるのは各ポリスからアポロン神殿に奉納された宝物庫が並んでいます。写真手前の劇場は現在でも夏に公演などがある様です。
Wikipedia

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2020年03月28日

Location

 デルフィ

SNS Share

Close 

Information

2025/4/1 W-Pass.net Ver.3.5をリリースしました。

以前のバージョンからの変更点

  • 内部の処理をすべて変更し、主にモバイル端末での表示を高速化しました。
  • iPhoneのSafariブラウザで背景画像がうまく表示されない問題を修正しました。
  • 国別ページのアドレスを変更しました。(お気に入り等のリンクの修正をお願いします。)
  • Microsoft Internet Explorer及び旧Edgeブラウザーを対象外としました。
  • その他、全体的に軽微な修正を行いました。
  • 表示に不具合が出る場合(メニューが2倍表示されているなど)はブラウザのキャッシュの削除をされると、正しい表示になる場合があります。

Click to start

Scroll to photos