HOME

誰かの旅のきっかけになったらいいな~
W-Pass.net

Photos

ジャマ・エル・フナ広場

ジャマ・エル・フナ広場

マラケシュの中心となる広場です。
写真の右側の明るい部分にはたくさんの屋台が並んでおり、写真に写っている部分は食べ物屋が多かったと思います。また、写真左側の屋台があまりないエリアには多くの大道芸人がいました。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2014年05月

更新日 : 2022年04月27日

Location

 マラケシュ

SNS Share

Close 

アハルテケ(馬)

アハルテケ(馬)

トルクメニスタン原産の馬の品種です。特徴は金属光沢のある毛並みが大変美しいことです。また、サラブレッドに比べて高さが低く、首が長く、頭が小さいそうです。スピードもあり、持久力にも優れおり、希少種なので買うと大変お高いそうです。
トルクメニスタンの国章など、様々な意匠に使われています。日本の桜の様な扱いでしょうか。
Wikipedia

広告

Tags

Date

旅行日 : 2016年05月

更新日 : 2017年04月23日

Location

 ギョクテペ

SNS Share

Close 

チョンファッツィ・ マンション

チョンファッツィ・ マンション

東洋のロックフェラーと呼ばれたチョンファッツィー(张弼士)さんの邸宅で、現在はホテルになっています。ブルーマンションとも呼ばれています。
宿泊者以外の人はレストランを利用するか見学ツアーに参加することで建物内部の見学ができるようです。
ホテルのWebサイト

広告

Tags

Date

旅行日 : 2023年01月

更新日 : 2023年09月02日

Location

 ジョージタウン

SNS Share

Close 

アルデニツァ修道院

アルデニツァ修道院

アルバニア正教会の修道院です。丘の上にありました。
アルバニアの英雄、スカンデルベグが結婚式をあげた教会だとか。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2020年01月17日

Location

 フィエルの郊外(北側)

SNS Share

Close 

日本航空JL017便の昼食

日本航空JL017便の昼食

2023年2月 バンクーバーYVR→成田NRT
エコノミークラス
メインは
・中華丼
・鶏肉と野菜のトウチ炒め玉子炒飯添え
から選択できました。写真は後者です。
おかずはサラミとコールスローサラダ、茶蕎麦、フレッシュサラダ、フレッシュフルーツです。紙コップは味噌汁です。
食事中にアイスクリームが別途配布されました。
離陸の1時間45分くらい後(カナダ太平洋時間で14時45分ごろ)に配膳されました。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2023年01月

更新日 : 2023年08月29日

Location

 日本航空機内

SNS Share

Close 

カラクム砂漠のヒトコブラクダ

カラクム砂漠のヒトコブラクダ

ダルヴァザの近くの幹線道路沿いに放し飼いにされていたラクダです。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2016年05月

更新日 : 2022年07月26日

Location

 アハル州

SNS Share

Close 

メルブ遺跡のアイスハウス

メルブ遺跡のアイスハウス

12世紀ごろに建てられた氷室です。アイスハウスはいくつか現存しているようです。いずれも二つの城壁の外側にあります。夏はかなり暑くなると思いますが、ガイド曰く夏でも雪を保存できていたそうです。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2016年05月

更新日 : 2017年04月26日

Location

 マリ郊外

SNS Share

Close 

トレニタリアの刻印機

トレニタリアの刻印機

トレニタリアの列車に乗車する際にはチケットをこの機械で有効化する必要があります(改札の代わり)。
有効化をしないと検札で罰金を取られます。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2019年11月27日

Location

 ローマ・ティブルティーナ駅

SNS Share

Close 

NASA赤外線望遠鏡施設

NASA赤外線望遠鏡施設

マウナ・ケアの山頂にある天文台群の一つです。NASAの施設ですが、ハワイ大学が運営・管理をしているようです。赤外線観測用に最適化された3.2メートルの望遠鏡が設置されているそうです。
ハワイ大学の説明ページ

広告

Tags

Date

旅行日 : 2018年07月

更新日 : 2021年01月22日

Location

 マウナ・ケア

SNS Share

Close 

ジロカストラ旧市街

ジロカストラ旧市街

ジロカストラの旧市街はオスマン帝国時代の街が保存されていると言う事で世界遺産になっています。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2020年01月17日

Location

 ジロカストラ

SNS Share

Close 

オークランドのコインロッカー

オークランドのコインロッカー

オークランドのInterCity(長距離バス)のバスターミナルにあるコインロッカーです。
営業時間が7:00~18:30(土曜日は14:30)なので注意が必要ですね。利用料はXLサイズで1日当たりNZ$18だそうです。
LOCKERS NZの公式Webサイト

広告

Tags

Date

旅行日 : 2024年11月

更新日 : 2025年04月14日

Location

 オークランド InterCityバスターミナル内

SNS Share

Close 

ヴィーナー・シュニッツェル

ヴィーナー・シュニッツェル

ウィーン風カツレツ
とんかつと違い、肉は基本的に仔牛を使用し、細かいパン粉をつけ、バターかラードで揚げ焼きにする料理です。
フォルクスオーパー近くのカフェレストラン・ワイマール(CAFÉ WEIMAR)というお店でいただきました。
お店のWebサイト

広告

Tags

Date

旅行日 : 2015年05月

更新日 : 2023年09月02日

Location

 Währinger Strasse 68, 1090 Wien

SNS Share

Close 

日本航空JL018便の夕食

日本航空JL018便の夕食

2023年2月 成田NRT→バンクーバーYVR
エコノミークラス
メインは
・若鶏と蓮根のおこわ
・ビーフシチューオムライス
から選択できました。写真は後者です。
おかずは冷静海老しんじょ、さつまいものレモン煮、オクラの白和え、フレッシュサラダです。紙コップは味噌汁です。
食後にハーゲンダッツのアイスクリーム(チョコレートファッジ)が別途配布されました。
離陸の1時間40分くらい後(日本時間20時50分ごろ)に配膳されました。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2023年01月

更新日 : 2023年08月28日

Location

 日本航空機内

SNS Share

Close 

日本航空JL034便の夜食

日本航空JL034便の夜食

2023年1月 バンコクBKK→羽田HND
エコノミークラス
選択はありませんでした。
三食そぼろ丼、小松菜とお揚げの和え物、そば、フレッシュフルーツ、バナナアーモンドバタースコッチケーキ
離陸の1時間くらい後(タイ時間23時20分ごろ)に配膳されました。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2023年01月

更新日 : 2023年08月28日

Location

 日本航空機内

SNS Share

Close 

セントーサ・エクスプレス

セントーサ・エクスプレス

セントーサ島とハーバーフロントにあるショッピングモールのVivoCityを結んでいるモノレールです。
路線長は2.1kmあり複線です。駅は本島側に1駅、セントーサ島内に3駅あります。車両や信号システムは日立製です。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2015年04月

更新日 : 2022年04月29日

Location

 ハーバーフロント

SNS Share

Close 

アトキンソン時計台

アトキンソン時計台

1905年に建設されたコタキナバルに現存する最古の建物だそうです。
サバ州政府観光局のページ

広告

Tags

Date

旅行日 : 2016年02月

更新日 : 2023年08月23日

Location

 コタキナバル

SNS Share

Close 

ビクトリア・シアター&コンサート・ホール

ビクトリア・シアター&コンサート・ホール

劇場とコンサートホールだそうです。シンガポール交響楽団の本拠地でもあるそうです。
劇場側はもともと市庁舎として1862年に建てられ、1908年に劇場に改修されたそうです。
公式Webサイト

広告

Tags

Date

旅行日 : 2019年08月

更新日 : 2020年03月28日

Location

 ダウンタウンコア

SNS Share

Close 

タンジョン・パガー駅

タンジョン・パガー駅

かつてのマレー鉄道の終着駅でしたが、2011年6月30日に廃止されました。
2025年にMRT環状線のCantonment駅として再開業予定だそうです。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2008年03月

更新日 : 2020年03月28日

Location

 タンジョン・パガー

SNS Share

Close 

プーパッポンカリー

プーパッポンカリー

カレー風味の味付けで炒めた蟹を卵で閉じた料理。辛くはありません。これは多分Sサイズ(420バーツ:1,500円くらい)。
この料理で有名なソンブーンというお店で食べました。ド定番の有名店でバンコクに8店舗ほどあるようです。とても美味しかったです。おすすめ
ソンブーン

広告

Tags

Date

旅行日 : 2018年09月

更新日 : 2022年02月11日

Location

 バンコク

SNS Share

Close 

ソジイ通り

ソジイ通り

ティヴォリの路地

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2019年11月27日

Location

 ティヴォリ

SNS Share

Close 

月の谷

月の谷

風なので浸食された奇岩の公園です。入場料はBs.15。
ラパス中心部から南に少し離れた所にあります。タクシーで行くのがよいと思います。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2020年02月

更新日 : 2020年03月22日

Location

 ラパス

SNS Share

Close 

ティブルティーナ駅のホーム

ティブルティーナ駅のホーム

ローマの主要駅です。
都市間列車、高速列車も発着します。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2019年11月29日

Location

 ローマ・ティブルティーナ駅

SNS Share

Close 

来遠橋

来遠橋

2万ベトナムドン札のデザインに採用されています。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2019年11月

更新日 : 2019年12月01日

Location

 ホイアン

SNS Share

Close 

ローマの空港バス

ローマの空港バス

ローマにいくつかある空港リムジンバスの一つCOTRALのテルミニ駅のバス停です。
フィウミチーノ空港行とチャンピーノ空港行きがある様です。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年07月

更新日 : 2019年11月26日

Location

 テルミニ駅

SNS Share

Close 

ザルツブルク大聖堂のファサード

ザルツブルク大聖堂のファサード

ザルツブルクにあるカトリックの大聖堂です。ファサード(正面)はバロック様式で1628年に完成したそうです。
鐘楼の鐘は総重量が32トン以上あり、オーストリアで2番目の大きさだそうです。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2015年05月

更新日 : 2022年02月07日

Location

 ザルツブルク

SNS Share

Close 

ラグマン

ラグマン

中央アジアやロシア、中国などで食べられている麺料理です。トルキスタンのうどんです。
クフナ・ウルゲンチ中心部のКафе Сулейманというお店で食べました。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2016年05月

更新日 : 2022年04月29日

Location

 クフナ・ウルゲンチ

SNS Share

Close 

ホイアンのチャンフー通り

ホイアンのチャンフー通り

ホイアン旧市街のメインストリート?です。
両側にはカフェや土産屋がたくさんあります。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2019年11月

更新日 : 2019年11月30日

Location

 ホイアン

SNS Share

Close 

ティンジルのオアシス

ティンジルのオアシス

ハイアトラス山脈の南側に位置するオアシス都市です。このオアシスは30kmほどもあるそうです。
街がきっちりとオアシスの外にあることがわかりますね。

広告

Tags

Date

旅行日 : 2014年05月

更新日 : 2022年02月09日

Location

 ティネリール州

SNS Share

Close 

オーバートラウン・ダッハシュタインヘーレン駅の待合室

オーバートラウン・ダッハシュタインヘーレン駅の待合室

オーストリア連邦鉄道のObertraun-Koppenbrüllerhöhle駅です。
ハルシュタット駅の隣の駅ですが、場合によってはこちらの駅の方がハルシュタット観光の拠点には良いかと思います。(ハルシュタット駅はハルシュタット行きのボート乗り場しかないので)

広告

Tags

Date

旅行日 : 2015年05月

更新日 : 2022年04月26日

Location

 オーバートラウン

SNS Share

Close 

マレーシアの首相官邸

マレーシアの首相官邸

マレーシアの行政首都であるプトラジャヤにある首相官邸です。クアラルンプールとクアラルンプール国際空港の間くらいにあります。
1999年に完成した建物で、アロースター(ケダ州)にあるザヒールモスクに似たドームが特徴だそうです。
マレーシア政府観光局のページ

広告

Tags

Date

旅行日 : 2017年01月

更新日 : 2023年08月24日

Location

 プトラジャヤ

SNS Share

Close 

Information

2025/4/1 W-Pass.net Ver.3.5をリリースしました。

以前のバージョンからの変更点

  • 内部の処理をすべて変更し、主にモバイル端末での表示を高速化しました。
  • iPhoneのSafariブラウザで背景画像がうまく表示されない問題を修正しました。
  • 国別ページのアドレスを変更しました。(お気に入り等のリンクの修正をお願いします。)
  • Microsoft Internet Explorer及び旧Edgeブラウザーを対象外としました。
  • その他、全体的に軽微な修正を行いました。
  • 表示に不具合が出る場合(メニューが2倍表示されているなど)はブラウザのキャッシュの削除をされると、正しい表示になる場合があります。

Click to start

Scroll to photos